MENU

blenderの練習2日目

BAKINの有料素材を見ているとこんな物があった。

https://store.steampowered.com/app/2401981/RPG_Developer_Bakin_House_Builder_Pack/

パーツを組み合わせて、さまざまな中世風の家を作ることができる3Dリソースパックです。

収録パーツは壁・床材・屋根板・看板など、とても細かく分かれており、それらをBakinのサブグラフィック機能を使って組み合わせることで小屋、二階建ての家屋、商店といった建物を思うがままに生み出すことができます。

また「屋根板を組み合わせた屋根」、「壁や柱を組み立てた家の外周」など、すでに組み立て済みのスタンプも用意されていますのでより手軽に建物を作ることも可能です。

House Builder Packは、ディティールの異なるさまざまな建物が並ぶ「あなたの村・町」づくりに貢献します。

[House Builder Pack]内容
3Dスタンプ 建物パーツ : 151 壁・柱・屋根・窓・飾りなどのパーツ。素材違いのものも含む。
     建物小物 : 8 ランプや煙突など。
     看板 : 30 形状2タイプ。それぞれ看板アイコン15種。
     
     屋根プレハブ : 17 屋根板と屋根の骨を組み合わせたもの。
     建物外周プレハブ : 11 壁と柱などを組み合わせた、屋根を除く建物外周。
     その他プレハブ : 51 壁と窓枠、椅子、机、看板、外階段など 。

ということらしく、箱物ではなくパーツで組み立てていくタイプの素材らしい。

これは私も考えたのだけれど、パーツ数多くなって重くならないのか?? という疑問がある。
とはいえ、不特定多数が使えることを前提にするとこうなるのは仕方ない気がする。

自分で作るわけだしパーツでやる必要はないのだけれど、頭の片隅に入れておこう。

目次

ノードを使っていく

ノードとかいう意味不明なものを使用していく。
理由は一個一個テクスチャのサイズ調整して作るの面倒くさいから。

どうやってmaterial設定テクスチャに焼くのかわからないので、それも調べないといけない。
で、調べた結果ノードでmaterialのテクスチャ化がわかった。

ついでにベイクとか言うのもなんとなく理解した。

だが、複数のmaterialを一つのUV画像にベイクする方法が謎。

とりあえず、宿屋風の建物を試しに作ってみることにする。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次