とりあえず触ったことがないのでblenderの練習をしていく。
チュートリアルで有名なのはドーナツらしいけれど、現状ほしいのは豆腐ハウスだったりそれに三角の屋根がついたりするものだったりなので、別のチュートリアルを探す。
とりあえずは、
こいつを見ながら机と椅子を作って、BAKINへの導入を目指してみる。
とりあえず作ってみた
なんて趣味の悪い色なんだろうと思いつつ、机と椅子の組み合わせが完成。
ただ……これは色塗りにマテリアル使ってベタ塗りっぽくなっているので、ドット絵風にするには別のアプローチが必要な感じ。
で、これをBAKIN用にエクスポートするので、BAKINの素材企画について読む。
1.モデル(必須)
- ・ファイル形式:Blender2.83以降で作成した、FBX7.4.0(FBX2014)形式モデルデータ(*.fbx)
- ・バージョンは FBX7.4.0(FBX2014)のみです。現在のところそれ以外には対応していません。
- ・ポリゴン数の制限は設けていません。
- ・ポリゴンメッシュは三⾓ポリゴンにする必要があります。三⾓ポリゴン以外は正しく表⽰されません。
- ・あらかじめ三⾓ポリゴン化を⾏うか、Bakin へモデル追加の際に最適化オプション設定を有効にして下さい。(最適化オプションを有効にすると、⾃動的に三⾓ポリゴン化が⾏われます。)
- ・スケールについては仕様上、Bakin上の1グリッドのサイズ=Blenderの標準グリッドサイズの1/100となるため、モデルエクスポート時にスケール「0.01」として出力してください。
- ・1つのモデルに対し、複数のマテリアル設定が可能です。
2.テクスチャ(必須)
3D素材の規格について | RPG Developer Bakin
- ・ファイル形式:BMP 形式 または PNG 形式
- ・テクスチャのピクセルサイズは、64×64、128×128、256×256、512×512 などの2のべき乗と呼ばれる数値を推奨します。256×128 なども使⽤可能です。2のべき乗以外のサイズのテクスチャを設定すると表⽰に不具合が起る事があります。
- ・テクスチャのファイル名は、モデルの FBX 内で指定されているものと同じにしてください。同じ場合、モデル読み込み時自動でテクスチャが設定されますが、異なっている場合は自分で設定する必要があります。
- ・ファイル名は、半⾓英数字で設定して下さい。
- ・BMP にアルファチャンネルの設定することで、透過表現が可能です。また、PNG についても透明部分を設定することで、透過表現が可能です。
- ・Bakinでは PBR ( Physical Based Rendering )を採用することにより、よりリアルな質感表現が可能です。
- ・PBR表現を使用する場合、1つのモデルに対し、用途に合わせてテクスチャを3枚設定する事を推奨します。
なるほど、わからん。
エクスポートのところにFBXの出力があるので、それで出力すればいいそうだけど……
三角ポリゴン化ってなによ?
最適化オプションとやらを有効にすればいけるらしいので、とりあえず放置で。
あとはテクスチャなわけだが、どうやって書き出しするんだこれ??
わからんから、とりあえず出力したFBXをインストールしてみる。
BAKINに制作素材を導入
で、とりあえずインストールしてみたら、最適化オプションを有効化していてもエラーが出る。
どうやら三角ポリゴン化というのを絶対にする必要があるようだ。
ささっと調べたところCtrl+Tで三角ポリゴン化できたので、これを出力してインストール。
うん。
マテリアルを反映させることができていないから真っ白ですね。
ですが物体としてはしっかり認識されていますし、当たり判定もおかしいけどある。
0の状態から1時間ほどで机が作れたので、凹凸のない(テクスチャでごまかす)豆腐ハウスであれば難なく作れそうな気も……
真っ白な豆腐の状態で出力して、サイズ感とかしっかり確かめてみてもいいかもしれん。
ただひとつ思ったのは、未使用の機能が多すぎてさっぱりわからん!! ということ。
色々あって豆腐ハウス
で、豆腐ハウス作ってテクスチャ実装してってしたわけだけど……
解像度が終わってるし、引き伸ばしとかされてるから微妙な出来に。
展開図が形を反映してくれないから仕方ないっちゃ仕方ないのだけれども……
で、ここから色々触った結果……
壁はドットの雰囲気を出せるようになった。
UV展開図の件も解消したし良かった良かった。
ただ、これやってしまうと周りの雰囲気と全然合わない。
屋根はドットっぽく荒れてるからまだマシだけど、出窓とかのっぺりすぎてドット感0。
これでは2D+とはとてもじゃないが呼べない。
形的には問題なく作れそうだから、こっちも自作になりそうな予感。
で、それすると扉も自作しないと気がすまなくなると……
ともあれ、FSMの素材でそれっぽいのが作れることが判明したので、何パターンか作って町のようなものを作ってみることに使用。
コメント